2009年08月17日Tweet
ネットが生んだ「キューブ」キャンピング仕様車
日産ピースフィールドからキューブベースのポップアップルーフ車登場。
空想生活(内の空想くるま)という、個人のアイデアを募集するサイト内の発想で生まれたようです。(意外と結構かっこいいぞ)
1,000円高速がきっかけとなって、キャンピング仕様の車が増えてきそうですね。

私もキャンピングカーの空想アイデアをいろいろとため込んでいるので、吐き出してみようかな?(>そんなくるま作れないよ、と言われるに違いない)
空想生活(内の空想くるま)という、個人のアイデアを募集するサイト内の発想で生まれたようです。(意外と結構かっこいいぞ)
1,000円高速がきっかけとなって、キャンピング仕様の車が増えてきそうですね。

私もキャンピングカーの空想アイデアをいろいろとため込んでいるので、吐き出してみようかな?(>そんなくるま作れないよ、と言われるに違いない)
http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=b5&newsItemID=MMBBc5000014082009
日産プリンス東京販売の子会社の日産ピーズフィールドクラフトは、日産自動車の小型車「キューブ」をベースにしたキャンピング仕様車「キューブ 2ルーム」を発売した。屋根の部分を押し上げると、幅1.15メートル、長さ2メートルのテント状の空間ができるのが特徴。大人2人が横になれるという。テントの部分にはメッシュの生地を使っており、ファスナーで開閉できる。価格は207万9000円からで、ベース車両より60万円ほど高く設定した。受注生産のため、注文から納車までの期間は約2カ月。
「キューブ 2ルーム」は日産自動車がインターネット上で公募したアイデアから生まれたもので、商品化につながったのはこれが初めて。
© 2009 Nikkei inc.
コメント
この記事へのコメントはありません。