2008年02月03日
奥秩父「両神温泉」
土曜夕方、車で移動中に子供達が寝てしまったので、寝てる間にどっか行くか、てなことで温泉に行くことにしました。
向かったのは奥秩父の両神(りょうかみ)温泉。
混み気味の17号から北本を西に折れ、254号経由で向かいました。
途中で晩飯食おうと思っていたところ、いつになっても起きないので、スーパーで調達することに。
道程最後の街、寄居に立ち寄り。

駅前のライフに閉店10分前、最終客で滑り込み。

無事両神温泉の道の駅に到着。
晩飯はおでんとサトウのごはん。。

一晩明けると、外は一面の雪景色[:雪:]
天気予報調べてなかったので、思い切り油断。
どうせ雪ならスキー場に行ったほうがよかったか。

貸し切りの雪見朝風呂を楽しみました。

帰り道、川越に寄ろうということで299号を下ることに。
299号の峠が予想以上の圧雪で、運転で緊張して、温泉でくつろいだ体がまた凝ってしまいました[:あうっ:]

結局家の回りも結構な雪だったんですね。

さらに帰ってから家の回りを雪かき。
たまの大雪はいい運動になりますな(汗
向かったのは奥秩父の両神(りょうかみ)温泉。
混み気味の17号から北本を西に折れ、254号経由で向かいました。
途中で晩飯食おうと思っていたところ、いつになっても起きないので、スーパーで調達することに。
道程最後の街、寄居に立ち寄り。

駅前のライフに閉店10分前、最終客で滑り込み。

無事両神温泉の道の駅に到着。
晩飯はおでんとサトウのごはん。。

一晩明けると、外は一面の雪景色[:雪:]
天気予報調べてなかったので、思い切り油断。
どうせ雪ならスキー場に行ったほうがよかったか。

貸し切りの雪見朝風呂を楽しみました。

帰り道、川越に寄ろうということで299号を下ることに。
299号の峠が予想以上の圧雪で、運転で緊張して、温泉でくつろいだ体がまた凝ってしまいました[:あうっ:]

結局家の回りも結構な雪だったんですね。

さらに帰ってから家の回りを雪かき。
たまの大雪はいい運動になりますな(汗